3.3 外部出力設定の説明
HDMIケーブルを使ってデバイスの表示内容を外部モニタに出力することが可能です。3.1設定画面へのアクセスと同様に、設定画面内で外部出力設定をタップします。
以下の画面が表示されることを確認します。以下の画面では、HDMI接続先のディスプレイへの出力内容に関する設定が可能です。それぞれの項目について説明します。
①外部モニターに表示される出力結果における背景テンプレートの表示色を選択します。初期設定値は赤色です。
②文字表示:背景テンプレートに表示する文言を入力できます。20字まで入力が可能です。初期設定値は上図で背景テンプレートに表示された7文字で、本項目をタップすると以下の画面から文字列が入力可能となります。
③サブタイトル:背景テンプレートに表示する文言を入力でき、②文字表示で表示した文言の下部に表示される文言となります。20文字まで入力が可能です。初期状態では文言は非表示です。項目をタップすると以下の画面から文言の入力が可能となります。
④カスタム背景:タップすると以下の画面から各項目を選択して設定できます。初期設定はなしになっています。
設定項目 | 説明 |
なし | 出力先の外部モニタの背景画面には何も表示しません |
写真一覧表示 | 出力先の外部モニタの背景画面に登録写真を一覧で表示します |
温度測定結果を表示 | 出力先の外部モニタの背景画面に温度検知結果を右から順に表示します |
サーモグラフィー画面 | 出力先の外部モニタの背景画面に、被写体、サーモグラフィーを表示します |
⑤会社ロゴを表示:SenseLinkで登録した会社ロゴの表示有無を設定します。初期設定値は非表示です。
⑥カードスタイルを表示:カードスタイルで表示するかどうかを設定します。初期設定値は表示する設定です。
⑦チェックイン番号を表示:チェックイン番号をの表示有無を設定します。初期設定値は表示する設定です。
最終更新