2.3.3 顔認証の設定
最終更新
役に立ちましたか?
最終更新
役に立ちましたか?
SenseLinkに接続することで温度検知履歴の確認やアラートの管理ができます。
出荷時の初期設定はOFFとなっております。顔認証を行う場合はあらかじめSenseLinkに接続いただく必要があります。
シングル認証モードと複数人モードがあり、各機能は以下となります。
認証モード
説明内容
シングル認証モード
被写体を一人ずつ顔認証するモードとなります。
複数人モード
同時に合計5人までの被写体を顔認証するモードとなります。
温度検知、生体検知は同時には使用できないため、自動的に無効化されます。
SenseThunder-Airの温度検知画面で、画面を3秒間長押しタップしてください。
以下の画面が表示されたらパスワードを入力し確定をタップしてログインしてください。
以下の画面で温度検知設定をタップします。
温度検知モードがシングルモードになっていることを確認します。
複数人モードに設定されている場合は顔認証の設定が有効にならないため、シングルモードに変更してください。
左上の<ボタンをタップして以下の画面に戻り顔認証設定をタップします。
以下の画面で顔認証をONに設定します。初期設定値はOFFです。
顔認証をONにすると以下の画面が表示されます。
認証モードをタップして、シングル認証、または複数人認証を選択します。
シングル認証を選択する場合は、シングル認証を選択し確定をタップします。
顔認証ができることを確認します。
SenseLinkへの接続手順については、の説明内容を参照ください。
各モードの設定時に有効無効となる機能の詳細についてはの記載内容を参照してください。