温度検知に問題のあるときは
最終更新
役に立ちましたか?
最終更新
役に立ちましたか?
SensePassには温度検知機能が搭載されていないため本説明には非該当です。
少し時間を置いてください。
設定を確認してください。
高さや向きを確認してください
サーモ画面を確認してください。
前髪を上げて額で測定してください
設置場所の室温が10℃〜35℃になっているかを確認してください。
以下の内容はSenseThunder-Mini/Eに関する確認項目となります。SenseThuder-Airをお使いの場合は確認いただく必要はありません。
特定の人物に依存せず、温度が明らかに低く表示されたり、計測ごとの誤差が大きい場合は、サーモカメラのネジが緩んでいないか、サーモカメラがデバイスに対して傾いていないかをご確認ください。
下記2箇所のネジが緩んでいないかご確認ください。
<SenseThunder-Miniの場合>
<SenseThunder-Eの場合>
緩んでいてカメラが傾いている場合は、垂直になるように締め直し、サーモカメラがデバイスと並行となるように調整して下さい。
<SenseThunder-Miniの場合>
<SenseThunder-Eの場合>
を再度ご確認ください。
温度測定距離設定は実際の温度測定距離と合っていますか? の温度検知距離に関する説明内容を参照ください。
異常な温度測定結果が頻発する場合は、に沿って、設置環境の見直しをしてください。