SenseNebulaマニュアル
  • SenseNebulaについて
  • リリースノート
  • 改訂履歴
  • クイックスタートガイド
    • 1. セットアップ
    • 2. SenseNebulaの起動
    • 3. 初期設定
    • 4. 管理画面へアクセス
    • 5. システム情報の確認
    • 6. システム時刻の設定
    • 7. HTTPSをご利用時の注意点
    • 8. 顔データベース作成
    • 9. デバイス追加
    • 10. 画像認識の利用
    • 11. SenseLink Cloudとの接続
    • 12. シャットダウン方法
  • ユーザーマニュアル
    • 1. 製品概要
      • 1.1. 製品仕様
      • 1.2. ポートとボタン
      • 1.3 パッケージ内容
    • 2. 基本設定
      • 2.1. セットアップ
        • 2.1.1 ネットワークへの接続
        • 2.1.2 設定手順
        • 2.1.3 システム時刻の設定
      • 2.2 顔認識機能
        • 2.2.1 顔データベースの追加
        • 2.2.2 顔画像のインポート
        • 2.2.3 デバイスの追加
      • 2.3 全身認識機能
      • 2.4 車両の識別
        • 2.4.1 車両データベースの追加
        • 2.4.2 車両情報を追加
        • 2.4.3 デバイスを追加
      • 2.5 自動車以外の車両認識機能
      • 2.6 共通タスク
        • 2.6.1 ライブプレビュー
        • 2.6.2 要注意リストアラーム機能の設定
        • 2.6.3 未登録者クラスタリングの設定
        • 2.6.4 徘徊アラートの設定
        • 2.6.5 車両識別アラーム機能の設定
        • 2.6.6 顔検出
        • 2.6.7 顔比較
        • 2.6.8 信号リンク
    • 3. 詳細設定
      • 3.1 システム情報
      • 3.2 インターフェース方式
      • 3.3 ユーザー管理
      • 3.4 ストレージ管理
      • 3.5 セキュリティ設定
      • 3.6 ログ管理
  • 技術仕様
    • 1. 製品概要
    • 2. 製品の特長
    • 3. 製品機能
    • 4. 適用シナリオ
    • 5. 仕様
    • 付録. 動作確認済みのIPカメラリスト
  • APIマニュアル
    • 1. API利用について
    • 2. ユーザー管理インターフェース
    • 3. 顔関連のインターフェース
    • 4. 車両関連インターフェース
    • 5. カメラ関連インターフェース
    • 6. 顔検出・比較機能関連インターフェース
    • 7. 未登録者クラスタリング関連のインターフェース
    • 8. システム構成インターフェース
    • 9. http設定用インターフェース
    • 10. https設定用インターフェース
    • 11. WebSocketによるアラート展開結果のプッシュに関連するインターフェース
    • 12. イベント管理インターフェース
    • 付録
      • 付録A:エラーコード
      • 付録B:顔属性の説明
      • 付録C:全身属性の説明
      • 付録D:車両属性の説明
      • 付録E:自動車以外の属性の説明
      • 付録F:プッシュ受信のhttp/Websocketの例
      • 付録G:権限設定
      • 付録H:マルチアルゴリズム計算能力の計算
Powered by GitBook
On this page
  • 12.1 バインディング関係のQuery
  • 12.2 バインディング関係の構築
  • 12.3 バインディング関係の解除
  1. APIマニュアル

12. イベント管理インターフェース

12.1 バインディング関係のQuery

インターフェースの説明

インターフェースのURL

https://${ip}:${port}/api/json

リクエストメソッド

POST

リクエストパラメーター形式

JSON

インターフェースの説明

カメラとコントローラーのバインディング関係をQueryします。

パラメーター

型

説明

必須

例

msg_id

string

“1537”

Yes

レスポンスパラメーター

パラメーター

型

説明

code

int

結果コード(0:成功)

data

json list

戻りデータ

msg

string

結果の説明

フィールド情報(データ)

パラメーター

型

説明

id

int

リレーションシップID

カメラとコントローラー間のバインディング関係を示す固有の識別情報

camera_channel

int

カメラのチャンネル番号

camera_name

string

カメラ名

dev_ip

string

コントローラのIP

dev_port

int

コントローラのポート

dev_name

string

コントローラ名

dev_delay_time

int

コントローラ・ステータス・ディレイ

値:[1, 10]

dev_tag

string

予約フィールド

dev_type

string

コントローラ型

リレーコントローラはタイプ「リレー」に対応

work_status

int

リレーのオンライン状態

0:オフライン

1:オンライン

リクエストの例

{
    "msg_id":"1537"
}

レスポンスの例

{
    "code": 0,
    "data": [
       {
         "camera_channel": 1,
         "camera_name": "subway1_1.264",
         "dev_ip": "127.0.0.2",
         "dev_name": "test3",
         "dev_port": 5679,
         "dev_tag": "1",
		 "dev_delay_time":"1",
         "dev_type": "relay",
         "work_status":1,
         "id": 2
      }
    ],
    "msg": ""
}

12.2 バインディング関係の構築

インターフェースの説明

インターフェースのURL

https://${ip}:${port}/api/json

リクエストメソッド

POST

リクエストパラメーター形式

JSON

インターフェースの説明

カメラとコントローラの間にバインディング関係を構築します。

リクエストパラメーター

パラメーター

型

説明

必須

例

msg_id

string

“1538”

Yes

camera_channel

int

カメラのチャンネル番号

Yes

dev_ip

string

コントローラのIP

Yes

10.0.0.2

dev_port

int

コントローラのポート

0-65535

Yes

1234

dev_delay_time

int

コントローラ・ステータス・ディレイ

値:[1, 10]

Yes

1

dev_name

string

コントローラ名

No

dev_tag

string

予約フィールド

No

レスポンスパラメーター

パラメーター

型

説明

code

int

結果コード(0:成功)

data

json

戻りデータ

msg

string

結果の説明

フィールド情報(データ)

パラメーター

型

説明

id

int

リレーションシップID

カメラとコントローラー間のバインディング関係を示す固有の識別情報

camera_channel

int

カメラのチャンネル番号

camera_name

string

カメラ名

dev_ip

string

コントローラのIP

dev_port

int

コントローラのポート

dev_delay_time

int

コントローラ・ステータス・ディレイ

値:[1, 10]

dev_name

string

コントローラ名

dev_tag

string

予約フィールド

dev_type

string

コントローラ型

リレーコントローラはタイプ「リレー」に対応

リクエストの例

{
    "msg_id":"1538",
    "camera_channel":1,
    "dev_ip":"10.0.0.2",
    "dev_port":1234,
    "dev_name":"test3",
	"dev_delay_time":"1"
}

レスポンスの例

{
    "code": 0,
    "data": {
         "camera_channel": 1,
         "camera_name": "xxx",
         "dev_ip": "127.0.0.2",
         "dev_name": "test3",
         "dev_port": 5679,
		 "dev_delay_time":"1",
         "dev_tag": "1",
         "dev_type": "relay",
         "id": 1
    },
    "msg": ""
}

12.3 バインディング関係の解除

インターフェースの説明

インターフェースのURL

https://${ip}:${port}/api/json

リクエストメソッド

POST

リクエストパラメーター形式

JSON

インターフェースの説明

カメラとコントローラーのバインディング関係を解除します。

リクエストパラメーター

パラメーター

型

説明

必須

例

msg_id

string

“1539”

Yes

id

int

リレーションシップID

カメラとコントローラー間のバインディング関係を示す固有の識別情報

Yes

レスポンスパラメーター

パラメーター

型

説明

code

int

結果コード(0:成功)

data

string

msg

string

結果の説明

リクエストの例

{
    "msg_id":"1539",
    "id":1
}

レスポンスの例

{
    "code": 0,
    "data":"",
    "msg": ""
}
Previous11. WebSocketによるアラート展開結果のプッシュに関連するインターフェースNext付録

Last updated 3 years ago