SenseLink
SenseLink GE Enterprise Pro V2.3.1 日本語
SenseLink GE Enterprise Pro V2.3.1 日本語
  • イントロダクション
  • SenseLink GE Enterprise Proインストールマニュアル
    • 改定履歴
    • 概要
    • 規則
    • 環境の準備
    • すべてのホストの初期設定
    • Diamond プラットフォームのデプロイ
    • SenseLink アプリケーションのデプロイ
    • 付録1:今後の使用に備えたインストーラパッケージのバックアップ
    • 付録2:インストールされたコンポーネントとサービス
    • 付録3:インストールに関する問題のトラブルシューティング
    • 付録4:運用時のトラブルシューティング
  • SenseLink GE Enterprise Proアップグレードマニュアル
    • 改定履歴
    • アップグレードマニュアル
  • Mercuryインストールマニュアル
    • 改訂履歴
    • 概要
    • 前提条件
    • マシンの準備
    • デプロイアカウントの準備
    • インストール前の準備
    • デプロイメント設定ファイルの作成
    • Diamond プラットフォームのデプロイ
    • Mercury サービス層のデプロイ
    • インストール問題のトラブルシューティング
    • 付録1:インストールパッケージの作成
    • 付録2:Diamond Yaml ジェネレータのローカル実行
    • 付録3: Mercuryライセンスの更新
  • SenseLink GE Enterprise Proデータバックアップ・リストアマニュアル
    • 改訂履歴
    • Alibaba Cloud の Mysql のバックアップとリストア
    • Alibaba Cloud の Redis のバックアップとリストア
    • Alibaba Cloud の MongoDB のバックアップとリストア
    • Mercuryのバックアップとリストア
  • Mercury スケールアウト マニュアル
  • Mercury APIマニュアル - Beta
  • SenseLink GE Enterprise Pro ユーザーマニュアル
    • 改訂履歴
    • 1 製品概要
    • 2 ライセンスのアクティベーションと更新
    • 3 ログインとログアウト
    • 4 ダッシュボード
    • 5 デバイス管理
    • 6 登録者管理
    • 7 登録者グループ管理
    • 8 ルール管理
    • 9 イベント管理
    • 10 勤怠管理
    • 11 システム管理
    • 12 アップデート管理
    • 13 エラーメッセージ
    • 付録 A アカウントの権限明細
  • SenseLink GE Enterprise Pro APIマニュアル
    • 改訂履歴
    • 1 製品概要と利用方法
    • 2 APIリファレンス
      • 2.1 システムのAPI
      • 2.2 デバイスの API
      • 2.3 デバイスアラートの API
      • 2.4 登録者の API
      • 2.5 登録者グループの API
      • 2.6 QRコードの API
      • 2.7 アクセスルールAPI
      • 2.8 レコードの API
      • 2.9 認証用顔写真の API
      • 2.10 部署の API
      • 2.11 イベントサブスクリプション API
    • 3 Push通知
  • SenseLink GE Enterprise Pro ToolKitマニュアル
    • 改訂履歴
    • 1 製品概要
    • 2 事前準備
    • 3 従業員管理
    • 4 デバイスアップデート管理
GitBook提供
このページ内

役に立ちましたか?

PDFとしてエクスポート
  1. Mercuryインストールマニュアル

デプロイアカウントの準備

次の手順は、クラスタマシンが上記の要件を満たしていることを前提としています。

  • ベアメタルデプロイの場合、Diamond ホストに Ubuntu 18.04 / CentOS 7.4が搭載されており、すべての Workload ホストで IPMI が正しく設定されていること。また、IPMI IP、ユーザ、シークレットキーの情報が用意されていること。

  • 手動デプロイの場合、Diamond ホストに Ubuntu 18.04 / CentOS 7.4が搭載されており、ワークロードホストには ubuntu 16.04 / CentOS 7.4が搭載されていること。また、IP、MAC、ホスト名の情報が用意されていること。

すべてのホスト (Diamond ホストと Mercury ホスト)で、ルートアカウントを使用して以下のスクリプトを実行し、パスワードなしに sudo を実行できるユーザとして ubuntu を作成します。すべてのホストに Diamond インストーラのパブリックキーを設定します。次に、ローカルホストファイルで、ホスト名/IP のマッピングを設定します。

############# run separately ############
sudo su - root

# create `ubuntu` account and group if not
useradd ubuntu -Um -s /bin/bash

# grant no-pass privilege, e.g.
echo "ubuntu ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL" |& sudo tee -a /etc/sudoers
sudo cat /etc/sudoers | grep ubuntu

# Configure Diamond Installer public key
mkdir -p /home/ubuntu/.ssh/
chown -R ubuntu:ubuntu /home/ubuntu/
echo "ssh-rsa AAAAB3NzaC1yc2EAAAADAQABAAABAQC8XmMLdUKSH1qzH6o0fuvEi2Ng7jE+88MkZEFe+8fdm+3ioRIVTauV9YRta55FmsTTrtMOnTG4fdT8tg5x3HeROlvn8zN7ZdDTKi5NLvOjswgCOjDvzRFAerry0FPt0HOJP8czHXUU5mvZb4Z/xjegoREY2UDnTfyq0MWvmyFy0ewfNtn7/JKezJX0d7guxPOGUknoSQUQWR6xX4V3ou5Ap1HtE/Ez1Gvb+QwamhY1Gvt/alVjoPu5pwt5KPg8pzHJmhrwGdaDxxPWbs4nJRgY9ONylx2krSTWNbwWjyYgN8Qx6hACHPJchpc3nHvPvoRWzuF71TxQP6gZBViKK6qX diamond@sensetime.io" >> /home/ubuntu/.ssh/authorized_keys
cat /home/ubuntu/.ssh/authorized_keys | grep diamond

# Ensure hostname was configured at local host file
echo "`hostname -I | cut -d ' ' -f1`  `hostname`" | sudo tee -a /etc/hosts
cat /etc/hosts

# Disable apt package auto upgrade service
sudo systemctl stop apt-daily.service apt-daily.timer apt-daily-upgrade.timer apt-daily-upgrade.service
sudo systemctl disable apt-daily.service apt-daily.timer apt-daily-upgrade.timer apt-daily-upgrade.service

前へマシンの準備次へインストール前の準備

最終更新 4 年前

役に立ちましたか?