5 デバイス
AI温度検知ソリューションSenseThunderシリーズや顔認証デバイスの管理について記載されています。
最終更新
AI温度検知ソリューションSenseThunderシリーズや顔認証デバイスの管理について記載されています。
最終更新
ナビゲーションメニューから「Device List」選択してください。SenseLinkに連携している顔認証デバイスリストが表示されます。
Total:SenseLinkに登録したデバイスの総台数
Online:オンラインのデバイス台数
Offline:オフラインのデバイス台数
Device Name:デバイス名で検索できます。
Device Type:デバイスの種類を絞り込み検索できます。
SenseThunder V1.0.3をご利用中で絞り込み検索させる場合は、SensePass Proを選択してください。SenseHello、SenseAikeはサポートされないデバイスです。選択しないでください。
Device State:デバイスのオンライン/オフラインを絞り込み検索できます。
Resetボタン:各フィルタの値をリセットさせすべてのデバイスを表示させさせます。
Batch settingsボタン:デバイス設定を一括で行います。詳細は5.7節 Device Settings: デバイスの設定(一括)を参照してください。
Add Deviceボタン:サポートされない機能です。選択・クリックしないでください。
LDID:デバイスの識別番号
Device Name:デバイス名(設定例:2階1号ゲート入館方向)
Location:デバイスの設置場所
Type:デバイスの種類
State:デバイスのオンライン/オフラインステータス
Detail:デバイス設定
SenseLinkからデバイスに接続したりデバイスを追加することはできません。デバイス側での操作が必要です。詳しくは各デバイス製品のマニュアルを参照してください。
デバイスの設定を行います。デバイスリスト画面で、設定したいデバイスのDetail欄にある > 印をクリックしてください。デバイスの設定項目が表示されます。各設定項目の詳細については5.3節以降を参照してください。なお、Person Infoは現在サポートされていません。
各設定項目を設定するには、Operationボタンをクリックし Editを選択して編集モードにしてください。一部の設定項目はデバイスがオンラインステータス時のみ編集できます。
設定を編集後、OperationボタンをクリックしSaveを選択して設定内容を反映してください。 設定の編集をキャンセルする場合は、OperationボタンをクリックしCancelを選択してください。 デバイスとSenseLinkとの連携を解除しデバイス一覧からデバイスを削除する場合、編集モードにしてからOperationボタンをクリックし、Deleteを選択してください。
デバイスリスト画面で、設定したいデバイスのDetail欄にある > 印をクリックしてください。Device information:Device informationをクリックすると、デバイス情報が表示されます。OperationボタンからEditをクリックし、編集モードにしてください。
以下の項目を表示・編集できます。
カテゴリ
項目
詳細
Basic information
LDID
デバイスの識別番号
変更不可
Type
デバイス種類
変更不可
Device IP
デバイスのIPアドレス
変更不可
Device Name
デバイス名
必須項目
半角全角英数、ひらがな、全角カタカナ、漢字 -_/%(半角)半角文字数1~50
Location
デバイスの設置場所 必須項目
半角全角英数、ひらがな、全角カタカナ、漢字 -_/%(半角)半角文字数1~50
Description
デバイスの説明
半角全角英数、ひらがな、全角カタカナ、漢字 -_/%(半角)半角文字数1~50
First online time
初回オンライン時刻
変更不可
Last online time
最終オンライン時刻
変更不可
Last update time
最終設定変更時刻
変更不可
Status Info
Door Status
接続ドアステータス
変更不可
Thermal Imager Status
サーモカメラステータス
変更不可
App Information
App package name
アプリケーションのパッケージ名
変更不可
App version name
アプリケーションのバージョン
変更不可
App version code
アプリケーションのバージョンコード
変更不可
Firmware Information
Product model
デバイスの型番
変更不可
Product Serial Number
デバイスのシリアルナンバー
変更不可
Firmware version
デバイスのファームウェアバージョン
変更不可
Manufacturer
デバイスの開発元
変更不可
Hardware version code
デバイスのハードウェアバージョンコード
変更不可
DescriptionはSenseLink v1.10.7以前のバージョンでGate/DoorID または SmartGateというフィールド名で表示されていた項目です。フィールド名変更後も、引き続きGate/Door IDやデバイスの説明入力用の項目として引き続きご利用いただけます。
SensePass GE V1.2.3 以降を顔認証端末として利用し、ゲート(ドア)連動モード(次項 Device Setting:デバイス設定の [Access Control Settings]- [Door Open Mode] )としてNetwork(TCP) を選択した場合、Description に入力された番号がお客様がご利用の入退館管理システム内の入退館管理コントローラーとの通信データの一部として利用されます。
ゲート(ドア)連動モードとしてNetwork (TCP)を選択した場合、0xから始まる16進数表記でDescriptionを入力する必要があります。(例:0x747456)。入力形式に誤りがある場合、エラーメッセージ「The format of Gate/Door ID is wrong.」(Gate/Door IDのフォーマットが誤っています)が表示され、設定を保存できません。正しい形式で入力し直してください。
編集後、OperationボタンをクリックしSaveを選択して設定内容を反映してください。 編集内容を破棄、キャンセルする場合はOperationボタンをクリックしCancelを選択してください。
デバイスリスト画面で、設定したいデバイスのDetail欄にある > 印をクリックしてください。Device Settings:デバイス設定をクリックすると、デバイス設定の設定項目が表示されます。OperationボタンからEditをクリックし、編集モードにしてください。編集はデバイスがオンラインステータス時のみ可能です。
以下の項目を表示・編集できます。デバイスがオンラインステータス時のみ編集できます。 利用するデバイスによって一部表示項目が異なる場合があります。
項目
詳細
Enabled state
デバイスのOn/Offの設定(Run:オン;Halt:オフ、デバイスが利用できなくなります)
Mode Selection
モードの切り替え
SenseThunder またはSensePass Proの場合、シングル顔認証/複数顔認証から選択
SenseThunder MiniまたはSensePassの場合、ゲートモード/ドア(Access)モードから選択
Authentication mode
認証モードの切り替え設定 Face:顔認証のみ利用可能です。それ以外の認証モードを選択しないでください。
Identification mode
(一部デバイスのみ)
Client FRまたはServerFR(変更不可)
Voice Broadcast
温度検知・認証時の音声ブロードキャスト設定
ON:英語音声
OFF:ビープ音(ピッ、ビビビビ)
Strong Prompt
(一部SenseThunderシリーズのみ)
温度検知・認証時、デバイス画面の表示を変更します。成功すると緑色、失敗すると黄色になります。
Touch Recognition
認証が行われない間デバイスが待機モード表示に切り替わります。認証時画面をタッチすることで認証モードに切り替わります。
項目
詳細
Main prompt of device メインメッセージ
デバイスの顔認証待機時、デバイス画面上部に表示するメッセージの設定(最大50半角文字、任意)
Prompt after successful recognition 認証メッセージ
認証成功時に画面に表示するメッセージの設定(任意)
Prompt after rejected recognition 認証エラーメッセージ
認証失敗時(未登録者の認証時、アクセス時間外の登録者認証時など)に画面に表示するメッセージの設定(任意)
Extra display field 認証従業員情報
認証成功時表示する従業員情報の設定 (Job number、Department、Position、Identify number、Custom number)(任意)
Show avatar 写真表示
認証成功時の登録顔写真表示/非表示の設定(On/ Off、デフォルトOn)
Show Username 氏名表示
認証成功時の登録車の氏名表示/非表示の設定(On / Off、デフォルトOn)
Door open for blacklist
ブラックリストドアオープン
認証者がブラックリスト登録者だった場合にドアオープンシグナルをエクスポートするかの設定
(On / Off、デフォルトOff)
項目
詳細
Liveness detection
生体認識
生体認識On/Offの設定 Onの場合、写真やビデオ、3Dマスクなどによるなりすましを防止することができます
(On / Off、デフォルトOn)
Liveness threshold
生体認識閾値
生体認識閾値の設定
(設定範囲:0~1.00、デフォルト0.98)
Facial recognition threshold
顔認証閾値
顔認証閾値の設定 (設定範囲:0~1.00、デフォルト0.90)
ID card recognition threshold
IDカード認証閾値
(利用できません)
Facial recognition distance(m)
顔認証距離
顔認証距離の設定
設定範囲は顔認証デバイスタイプによります。デフォルト1.5メートル)
項目
詳細
Door open mode
ドアオープンモード
ドアオープンシグナル種類の選択
Local relay
Wiegand26(8+16bit ID)
Wiegand32
Wiegand34
Network Relay+Relay IP
Wiegand26(24bit ID)
Network(TCP)
Open time(s) ドアオープン時間
ドアオープンシグナル継続時間の設定 (設定範囲:1~30秒、デフォルト6秒)
Door open interval(s) 認証インターバル
同一人物の顔認証時にドアオープンシグナルをエクスポートする間隔時間の設定
(設定範囲:3~30秒、デフォルト5秒)
GPIO A-output port GPIO A-output ポート
GPIO B入力シグナル種類の選択
(Null、Door magnet、Out button、Fire signal、デフォルトNone)
GPIO B-input port GPIO B-output ポート
GPIO B入力シグナル種類の選択
(Null、Door magnet、Out button、Fire signal、デフォルトNone)
GPIO C-input port GPIO C-output ポート
GPIO C入力シグナル種類の選択
(Null、Door magnet、Out button、Fire signal、デフォルトNone)
Wiegand input
Wiegand入力
Wiegandシグナル入力の設定
Wiegand26(8+16bit ID)
Wiegand26(24bit ID)
Wiegand32
Wiegand34
デフォルトNone
Buzzer Alarm Switch
盗難アラート
デバイス盗難アラートOn/offの設定
(On / Off、デフォルトOn)
項目
詳細
Language
言語設定
言語設定(中文/English/日本語)(デバイスによります)
Standby
スタンバイ
デバイスのオートスタンバイOn/Offの設定
(On / Off、デフォルトOn)
Standby time (min)
スタンバイ時間
デバイスがスタンバイモードに切り替わる時間の設定
(設定範囲:3~30分、デフォルト5分)
Automatic restart
オートリブート(再起動)のOn/Off設定
(On / Off、デフォルトOn)
デバイスリスト画面で、設定したいデバイスのDetail欄にある > 印をクリックしてください。Access Settingsa:アクセス設定をクリックすると、アクセス設定の設定項目が表示されます。OperationボタンからEditをクリックし、編集モードにしてください。(OperationボタンにあるAccess Strategy、View recognition recordsを選択するとそれぞれアクセスルール設定ページ、認証レコードページに遷移します。)
項目
詳細
Direction
方向
デバイスのアクセス方向の設定
(Null:設定しない、In:入館、Out:退館)
Staff group
従業員グループ
デバイスと連携する従業員グループの設定
設定したグループの従業員の情報のみがデバイスに連携され、認証可能です。
Visitor group
ビジターグループ
デバイスと連携するビジターグループの設定
設定したグループのビジターの情報のみがデバイスに連携され、認証可能です。※
Blacklist group
ブラックリストグループ
デバイスと連携するブラックリストグループの設定 設定したグループのブラックリストの情報のみがデバイスに連携され、認証可能です。
Door Status
サポートされない機能です。利用できません。
Normally Open Period
サポートされない機能です。利用できません。
Normally Closed Period
サポートされない機能です。利用できません。
編集後、OperationボタンをクリックしSaveを選択して設定内容を反映してください。 編集内容を破棄、キャンセルする場合はOperationボタンをクリックしCancelを選択してください。
Attendance Management (勤怠管理)にあるAttendance Area (勤怠エリア )をデバイスと連携することができます。登録された従業員がデバイスで顔認証を行うと、連携されたAttendance Areaが勤怠レコードの位置情報として記録されます。設定を行わない場合、Device InformationのLocationが位置情報として利用されます。
編集後、OperationボタンをクリックしSaveを選択して設定内容を反映してください。 編集内容を破棄、キャンセルする場合はOperationボタンをクリックしCancelを選択してください。
オンラインステータスのデバイスは、Device Settingsの設定項目をデバイスタイプごとに一括で設定することができます。Batch settingsボタンをクリックしてください。
一括設定画面に遷移します。
Device Typeをクリックし設定するデバイスタイプを選択してください。SenseAikeはサポートされないデバイスのため、選択しないで下さい。
Applied devicesに選択したデバイスタイプのデバイス一覧が表示されます。設定を行うデバイスを選択してください。なお、State(ステータス)がオンラインのデバイスのみ選択、一括設定を行うことができます。
デバイスの選択後、設定内容の編集を行います。Applied settingsの項目にDevice Settings:デバイス設定 の設定項目が表示されます。5.4節 Device Settings:デバイス設定 の設定(個別) を参照し、各項目を設定してください。
設定後、ページ最下部にあるApplyボタンをクリックして設定をデバイスに反映してください。 Cancelをクリックすると、デバイスリストのページに戻ります。 Reset to defaultをクリックすると、すべての設定値がデフォルト値になります。
デバイスをSenseLinkから削除します。削除したデバイスがオンライン状態の場合、顔認証やSenseLinkに関するデータがデバイスから消去、ログアウトされ、認証を行うことができなくなります。デバイスがオフライン状態の場合はオンライン状態になるまで認証を行うことができますが、オンライン状態に変わると同様に認証を行うことができなくなります。
デバイスリスト画面で、削除したいデバイスのDetail欄にある > 印をクリックしてDevice Informationのページを表示してください。Editボタンをクリックし編集モードにしてください。もう一度Editボタンをクリックすると、Deleteボタンが表示されます。 クリックすると「This operation cannot be undone, confirm to delete?」(この操作は取り消しできません。削除しますか?)というメッセージが表示されます。削除しても問題ない場合、Confirmをクリックしてください。
※SenseLinkではデバイスを登録できませんのでご注意ください。削除したデバイスを再度SenseLinkに登録する場合はデバイス側から登録操作を行なってください。