■Dockerコンテナの保存先を変更する理由
システムドライブではなく別のドライブにDockerコンテナを保存することにより、システムドライブの容量を確保するためです。この設定は環境に応じて変更してください。なお、設定を変更しなくてもSenseLink GE Enterpriseの動作に影響はありません。
# 下記"/home/root6/Desktop/{senselinkge-standardalone}"はインストールパッケージのディレクトリに置き換えてください
vim /home/root6/Desktop/{senselinkge-standardalone}/public/run_all.sh
スクリプト内の下記箇所
cd ../web_service
./run.sh ${web_version}
を
cd ../web_service
./run_http.sh ${web_version}
に変更してください。
その後、アクセス可能なドメイン名を設定してください
# httpの場合は./public/web_service/defaultを編集してください
# 下記"/home/root6/Desktop/{senselinkge-standardalone}"はインストールパッケージのディレクトリに置き換えてください
vim /home/root6/Desktop/{senselinkge-standardalone}/public/web_service/default_https
# login to database_service container
docker exec -it database_service bash
# login to mysql, please change "senselink_2018_local" to your mysql password
mysql -u senselink -psenselink_2018_local
# change password for current user, please change "new_password" to your password
mysql> set password="new_password";
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
mysql> exit
Bye
# login to mongodb
mongo
> use sensekeeper
switched to db sensekeeper
# please change "username","password" to your username/password in config file
> db.auth("username","password")
1
# now you can change the password
> db.changeUserPassword("username","new_password")
> exit
bye
# redis passowrd can be changed by modifying the config file and restart
# 下記"/home/root6/Desktop/{senselinkge-standardalone}"はインストールパッケージのディレクトリに置き換えてください
vim /home/root6/Desktop/{senselinkge-standardalone}/config
# modify “redis_password=senselink_redis” to “redis_password={new_password}”
# 下記"/home/root6/Desktop/{senselinkge-standardalone}"はインストールパッケージのディレクトリに置き換えてください
cd /home/root6/Desktop/{senselinkge-standardalone}
./restart.sh