システム設定
Last updated
Last updated
この画面では、デバイスの動作に関係すシステム設定について説明します。
以下の設定画面で、システム設定をタップします。
システム設定画面の各項目について説明します。
①サーバーアドレス:現在接続しているSenseLinkサーバのURLが表示されます。
②システム言語:表示言語を設定することができます。 設定できる言語は中文、繁体、英語、韓国語、日本語から選択が可能です。
③ネットワークの設定:WiFI(WLAN)か、LAN(有線)を選択します。
④使用環境:デバイスの利用場所を設定します。
⑤音量設定:アラームやボイスメッセージなどの音量を調整します。
⑥輝度設定:画面の明るさを調整します。
⑦時間の設定:時刻情報の取得方法を設定します。
⑧スタンバイとハイバネーション:待機時間とスリープの時間を設定します。
⑨画面タッチでスリープを解除:デバイス画面にタッチすると、スリープモードから解除するかを設定します。
⑩待機時間:操作した後入、次に操作を行うまでの待ち時間を設定します。この時間を超えた場合は、最初の画面に戻ります。
⑪スリープ時間:デバイスがスリープするまでの待ち時間を設定します。
⑫自動再起動:デバイスが設定した時間に再起動を行うかを設定します。
⑬自動再起動時間:デバイスが再起動する時刻を設定します。
⑭画面をタッチすると認証を行う:デバイス画面をタッチすることで認識を実行するかを設定します。
⑮SSHを開く:通常利用しない機能なので、オフのままにしてください。
⑯アンチフリッカー:カメラ画像でフリッカーを除去する周波数を設定します。
⑰標準設定を元に戻す:全ての設定を初期値に戻します。