3 ログインとログアウト
SenseLinkへのログインとログアウトについて記載しています。
最終更新
役に立ちましたか?
SenseLinkへのログインとログアウトについて記載しています。
最終更新
役に立ちましたか?
全ての初期パスワードを変更することを推奨します。
ご利用中のPCをインターネットに接続、Webブラウザを起動し、https://link.japancv.co.jp/loginへアクセスしてください。ログインページが表示されます。 推奨ブラウザはGoogle Chrome、Mozilla Firefox 、Safari(macOS)です。(それ以外のブラウザでは動作保証しておりません。)
ご利用中のPCをSenseLinkに接続できるネットワークに接続してWebブラウザを起動し、以下のいずれかのURLへアクセスしてください。ログインページが表示されます。SenseLinkのサーバーアドレスについては、貴社システム管理者にご確認ください。
HTTP通信をご利用の場合
http://{SenseLinkのサーバーアドレス(お客様の環境によります)}
HTTPS通信をご利用の場合
https://{SenseLinkのサーバーアドレス(お客様の環境によります)}
推奨WebブラウザはGoogle Chrome、Mozilla Firefox 、Safari(macOS)です。(それ以外のブラウザは保証しておりません。)同時アクセス数の上限は100です。
ログインページにアカウントとパスワードを入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。
Super Adminアカウントのユーザー ご契約時、ユーザー登録申請書にて運用担当者として申請いただいた方にはSuper Adminアカウントを発行しています。 初期アカウント/パスワードは、no-reply@japancv.co.jpから発信されるアカウント発行通知メールで連絡しています。
その他のアカウントのユーザー その他のアカウントは貴社Super AdminおよびSub AdminのユーザーがSenseLinkのアカウント管理機能を利用して発行できます。no-reply@japancv.co.jpから発信されるアカウント発行通知メールに記載されたアカウントとパスワード、またはアカウントを発行したご担当者様から連絡されたアカウントとパスワードを利用してください。
no-reply@japancv.co.jpからのメールを受信できるよう、また迷惑メールフォルダに振り分けられないよう、ご利用のメールサービスの設定をご確認ください。
ログインボタンをクリックすると、認証コード入力画面が表示されます。 SMSで認証コードをする場合、認証コード送信ボタンをクリックしてください。
登録された携帯電話番号に、SMSで認証コードが送信されます。
SenseLinkの認証コード入力画面に受信した認証コードを入力し、適用ボタンをクリックしてください。SenseLinkにログインできます。
SMS以外に、登録したメールアドレスへ認証コードを送信することができます。認証コード入力画面で「メールで認証コードを受信」をクリックしてください。
メールによる認証コード送信画面へ切り替わります。SMSと同様に認証コード送信ボタンをクリックし、登録したメールアドレスに送信される認証コードを確認してください。 認証コードを認証コード入力画面で入力し、適用をクリックしてください。SenseLinkにログインできます。
ログインするPCのタイムゾーンに日本時間(JST)以外が設定されていたり設定時刻が大幅にずれている場合、ログイン直後に「セッションエラー」のメッセージが表示され、ログイン画面に遷移する場合があります。その場合は、ご利用のPCの時刻およびタイムゾーン設定をご確認ください。
ログインページにアカウントとパスワードを入力し、ログインをクリックしてください。
Super Adminユーザー 初期アカウント/パスワードは「admin1234」です。
その他のユーザー アカウント登録時の通知メールに記載された、またはSuper Adminユーザーから連絡されたアカウントとパスワードを利用してください。
SenseLinkが稼働するサーバーの時刻およびタイムゾーンとSenseLinkにログインするPCの時刻およびタイムゾーンが異なる場合、ログイン直後に「セッションエラー」のメッセージが表示されログイン画面に遷移する場合があります。その場合は、それぞれの時刻およびタイムゾーンが一致しているかご確認ください。 SenseLinkが稼働するサーバーの時刻およびタイムゾーンの設定状況については、貴社システム管理者等にお問い合わせください。
Super Admin以外のアカウントでログインした場合、初回ログイン時のパスワードの変更を求められます。必ず変更を行なってください。パスワードは8~20文字で、大文字英字、小文字英字、数字、記号から3種類以上を利用して設定する必要があります。
Super AdminユーザーまたはSub Adminユーザーは初回ログイン時、システム管理メニューのシステム設定よりレコードの設定、メールサーバーやNTPサーバーの設定等を行ってください。詳細な利用方法と手順は、11.5節 システムの設定をご参照ください。
SenseLinkの画面右上部に表示されるアカウント名をクリックしてください。
Aboutとログアウトがプルダウンメニューで表示されます。ログアウトをクリックしてログアウトしてください。